コンテンツへスキップ
Merck

D4513

Sigma-Aldrich

デオキシリボヌクレアーゼ I ウシ膵臓由来

Type II-S, lyophilized powder, Protein ≥80 %, ≥2,000 units/mg protein

別名:

DNase I, デオキシリボ核酸 5′-オリゴヌクレオチド-ヒドロラーゼ

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

1 VIAL
¥22,400

¥22,400

単価¥28,000割引20%

出荷予定日2025年3月30日


バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
1 VIAL
¥22,400

About This Item

CAS番号:
Enzyme Commission number:
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352204
NACRES:
NA.54

¥22,400

単価¥28,000割引20%

出荷予定日2025年3月30日


バルクの問い合わせ

由来生物

bovine pancreas

品質水準

無菌性

sterile-filtered

タイプ

Type II-S

フォーム

lyophilized powder

比活性

≥2,000 units/mg protein

分子量

~31 kDa

精製方法

chromatography

組成

Protein, ≥80%

包装

vial of ≥10.0 mg protein

テクニック

DNA purification: suitable

不純物

endotoxin, tested

溶解性

0.15 M NaCl: soluble 5.0 mg/mL, clear(lit.)

適合性

suitable for molecular biology

アプリケーション

diagnostic assay manufacturing
diagnostic assay manufacturing

その他の活性

Chymotrypsin ≤0.01%
Protease ≤0.005%
RNase ≤0.01%

保管温度

−20°C

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

[14C]DNA [14C]DNAを加水分解する能力について、SigmaのDNAse Iをヒト尿由来インターロイキン1阻害剤と比較しました。[1]これは、フットプリント実験に使用する酵素の安定性を調べるために、139塩基対のHind III/Nci I制限酵素断片の切断にも使用されています。DNase Iは、薬物とタンパク質のDNAへの結合を研究するためのフットプリント剤として広く使用されています。[2]
ウシ膵臓由来のデオキシリボヌクレアーゼIは、ウシ膵臓から高活性のRNase、DNase、コレステロールエステラーゼ、およびトリプシンを得るための新しいアプローチの研究に使用されています。また、ウシ膵臓由来のデオキシリボヌクレアーゼIも、コイ肝臓DNaseの単離およびさらなる特性解析の研究に使用されています。
タンパク質サンプルからDNAを除去する際に使用します。

生物化学的/生理学的作用

DNase Iは、ピリミジンに隣接したホスホジエステル結合に作用して、末端5'-ホスフェート(リン酸塩)をもつポリヌクレオチドを生成するエンドヌクレアーゼです。Mg2+の存在下で、DNAse IはDNAの各鎖を独立的に切断し、切断部位はランダムです。両方のDNA鎖は、Mn2+の存在下でほぼ同じ部位で切断されます。[3]至適pHは7~8です。Mn2+、Ca2+、Co2+、およびZn2+などの二価カチオンは、酵素の活性化因子です。[4]5 mMの濃度のCa2+は、タンパク質分解による断片化に対抗して酵素を安定化させます。ウシ膵臓由来のDNAse Iは、クロマトグラフィー的に識別可能な4つの構成要素A、B、C、およびDからなり、それらのモル比はそれぞれ4:1:1です。Dはごく微量で認められます。[5]2-メルカプトエタノール、キレート剤、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)[6]およびアクチン[7]は、酵素活性を阻害することが知られています。

単位の定義

1 Kunitz単位は、タイプIまたはIIIのDNAを基質に使用して、pH 5.0、25℃、1 mLで、1分間に、0.001のΔA260における吸光度変化を生成します。(1単位=1 Kunitz単位)

物理的形状

塩化カルシウムを含む凍結乾燥粉末

調製ノート

酵素粉末は、水またはリン酸緩衝液以外の何らかの緩衝液を用いて、pH 4.0~9.0で復元調製できます。カルシウムキレート剤の使用は避けるべきです。10 mg/mL DNAse Iの0.15 M NaCl溶液は、アリコートにして-20℃で1週間保存した場合、その活性の10%超が失われる場合があります。また、同じ溶液をアリコートにして2-8℃で保存した場合、約20%の活性が失われる可能性があります。これは、pH 5~7で60℃で5時間まで活性を維持しますが、68℃では10分未満で活性を失います。また、1 mg/mLの濃度の酢酸緩衝液(pH 5.0)および1 mg/mLのトリス緩衝液(pH 7.2)では、6%/時の速度で活性を失います。

アナリシスノート

タンパク質はビウレットにより測定します。

ピクトグラム

Health hazard

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

注意書き

危険有害性の分類

Resp. Sens. 1

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

D4513PROC:
D4513-1VL:
D4513-PH:
D4513-VAR:
D4513-BULK:
D4513-1VL-PW:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Enzymes of Molecular Biology
Weir, A. F.
Methods in Molecular Biology, 16 (1993)
Stability of DNase I in footprinting experiments.
B Ward et al.
Nucleic acids research, 16(17), 8724-8724 (1988-09-12)
D L Rosenstreich et al.
The Journal of experimental medicine, 168(5), 1767-1779 (1988-11-01)
We have previously reported that the urine of febrile humans contained large quantities of an inhibitor of IL-1-induced murine thymocyte proliferation that was a glycoprotein between 30 and 40 kD in size. In the present study this factor has been
Daniel Engelbertsen et al.
Scientific reports, 9(1), 10608-10608 (2019-07-25)
CD47, also known as integrin-associated protein (IAP), is a transmembrane protein with multiple biological functions including regulation of efferocytosis and leukocyte trafficking. In this study we investigated the effect of CD47-deficiency on atherosclerosis using a model of adeno-associated virus (AAV)-induced
T Liao
The Journal of biological chemistry, 250(10), 3831-3836 (1975-05-25)
In the course of experiments on the role of the COOH-terminal residues in pancreatic deoxyribonuclease, we undertook to ascertain whether the presence of sodium dodecyl sulfate would render the normally unavailable terminus susceptible to hydrolysis by carboxypeptidase A. When DNase

プロトコル

To standardize a procedure for the enzymatic assay of Deoxyribonuclease I.

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)