おすすめの製品
使用法
sufficient for ≤20 tests
メーカー/製品名
Roche
保管温度
20-25°C
詳細
本キットは、DNAラダー解析のためのアポトーシス性DNAの分離方法を提供します。使用する精製法は、他のDNA精製法(例、フェノール/クロロホルム抽出、DNA沈殿)よりも非常に高速です。精製されたDNAは、ゲルローディングバッファーと直接混合でき、アガロースゲル上で分析できます。
細胞死の研究には、アポトーシスであるか、またはネクローシスであるかといった死の解析が含まれます。アポトーシスは以下によって特徴付けられます:
同様に、ネクローシス(または生理学的細胞死)は以下によって特徴付けられます
これらの違いが示すように、細胞死の分類は、細胞の形態観察を通じて、あるいは、より客観的には、ゲノムDNAの解析によって可能です。ゲル上でのDNAの分離は、アポトーシスとネクローシスを区別するための、迅速でドキュメンタブルな形のデータを提供します。
細胞死の研究には、アポトーシスであるか、またはネクローシスであるかといった死の解析が含まれます。アポトーシスは以下によって特徴付けられます:
- 溶解前の、DNAの非ランダムフラグメンテーション(アガロースゲル電気泳動後の「ラダー」パターン)1
- 膜結合小胞(または「アポトーシス小体」)の形成
- 細胞質の濃度による細胞の収縮
同様に、ネクローシス(または生理学的細胞死)は以下によって特徴付けられます
- DNAのランダム消化(アガロースゲル電気泳動後のDNAスメア)
- 膜のインテグリティの喪失と細胞の溶解による、オルガネラおよび細胞の膨張
- 溶解後のDNAフラグメンテーション
これらの違いが示すように、細胞死の分類は、細胞の形態観察を通じて、あるいは、より客観的には、ゲノムDNAの解析によって可能です。ゲル上でのDNAの分離は、アポトーシスとネクローシスを区別するための、迅速でドキュメンタブルな形のデータを提供します。
特異性
キットに概説した条件下では、核酸のみがガラスファイバーフィルターに結合します。塩類、タンパク質、および他の細胞成分は結合しません。
アプリケーション
包装
1つのキットには6のコンポーネントが含まれています。
原理
血液または細胞の溶解は、特別な結合/溶解バッファーでサンプルをインキュベートすることで可能です。サンプルは、ガラスファイバーフリースを含むカラムを通して遠心分離されます。結合/溶解バッファーでは、核酸は迅速かつ選択的にガラスファイバーの表面に結合します。洗浄バッファーは塩類、タンパク質、およびその他の細胞の残骸などを洗浄除去します。DNAはその後、溶出バッファーと共に、遠心分離ステップを介して回収されます。
調製ノート
使用液:注記: 精製反応を始める前に、溶出バッファーを70°Cに温めてください。他のすべての試薬は15~25°Cで使用してください。
使用液の調製
EDTA溶液(0.5 M)
18.6 gのEDTAを80 mLの再蒸留水に溶解し、撹拌します。1 M NaOHを使用してpHを8.0 ± 0.1に調整します。EDTAはアルカリ性のpHのみで溶解してください。溶解後、再蒸留水で100 mLにします。
TBE-バッファー
5.4 gのTris、2.8 gのホウ酸を、800 mLの再蒸留水に溶解し、2 mL
の0.5 M EDTA溶液を加えます。溶けるまで撹拌し、最終的なpHを8.0 ± 0.1とします。再蒸留水で全量を1Lにします。
エチジウムブロマイドのストック溶液
50 mgのエチジウムブロマイドを5 mLの再蒸留水に溶解します(エチジウムブロマイドには変異原性および癌原性があります。グローブを着用し、エチジウムブロマイド溶液を扱うときは注意してください)。
別の方法として、SYBR Green I Nucleic Acid Gel Stain がエチジウムブロマイドの代わりに使用できます。
ローディングバッファー(10倍)
0.1 gのドデシル硫酸ナトリウム、25 mgのブロモフェノールブルーを、7 mLの再蒸留水に溶解し、3 mLのグリセロールを加えます
保管条件(使用液):分離したコントロールDNAを-15~-25°Cで保存した場合、ポジティブコントロールは調製後14日間使用できます。
使用液の調製
- 80 mLのエタノール(分析グレード)を洗浄バッファーに加えます。
- ポジティブコントロール(紫色のキャップ)を400 μLの結合/溶解バッファーに溶解し、すぐに混合します。
- 15~25°Cで10分間インキュベートします。
EDTA溶液(0.5 M)
18.6 gのEDTAを80 mLの再蒸留水に溶解し、撹拌します。1 M NaOHを使用してpHを8.0 ± 0.1に調整します。EDTAはアルカリ性のpHのみで溶解してください。溶解後、再蒸留水で100 mLにします。
TBE-バッファー
5.4 gのTris、2.8 gのホウ酸を、800 mLの再蒸留水に溶解し、2 mL
の0.5 M EDTA溶液を加えます。溶けるまで撹拌し、最終的なpHを8.0 ± 0.1とします。再蒸留水で全量を1Lにします。
エチジウムブロマイドのストック溶液
50 mgのエチジウムブロマイドを5 mLの再蒸留水に溶解します(エチジウムブロマイドには変異原性および癌原性があります。グローブを着用し、エチジウムブロマイド溶液を扱うときは注意してください)。
別の方法として、SYBR Green I Nucleic Acid Gel Stain がエチジウムブロマイドの代わりに使用できます。
ローディングバッファー(10倍)
0.1 gのドデシル硫酸ナトリウム、25 mgのブロモフェノールブルーを、7 mLの再蒸留水に溶解し、3 mLのグリセロールを加えます
保管条件(使用液):分離したコントロールDNAを-15~-25°Cで保存した場合、ポジティブコントロールは調製後14日間使用できます。
その他情報
ライフサイエンス研究のみに使用できます。診断用には使用できません。
法的情報
購入者への注意事項:本製品は、Qiagenの保有する特許のライセンスを受けています。
キットの構成要素のみ
製品番号
詳細
- Binding/Lysis Buffer
- Washing Buffer
- Elution Buffer
- Polypropylene Tubes, contain two layers of glass fiber fleece and can hold up to 700 μl sample volume
- Polypropylene Collection Tubes
- Control Apoptotic U937 Cells, lyophilized
シグナルワード
Danger
危険有害性情報
危険有害性の分類
Acute Tox. 4 Oral - Aquatic Chronic 3 - Eye Dam. 1 - Skin Irrit. 2
保管分類コード
12 - Non Combustible Liquids
WGK
WGK 2
引火点(°F)
does not flash
引火点(℃)
does not flash
この製品を見ている人はこちらもチェック
Shengfu Piao et al.
Autophagy, 13(12), 2056-2071 (2017-10-06)
Lysosomal autophagy inhibitors (LAI) such as hydroxychloroquine (HCQ) have significant activity in a subset of cancer cell lines. LAIs are being evaluated in cancer clinical trials, but genetic determinants of sensitivity to LAIs are unknown, making it difficult to predict
Annegret Becker et al.
International journal of molecular sciences, 20(17) (2019-09-05)
Recently, we used a recombinant produced C-terminus (D194-F319) of the Clostridium perfringens enterotoxin (C-CPE) to functionalize gold nanoparticles (AuNPs) for a subsequent specific killing of claudin expressing tumor cells using the gold nanoparticle-mediated laser perforation (GNOME-LP) technique. For a future
Edwin Chang et al.
Cell death discovery, 4, 113-113 (2018-12-12)
Glioblastoma is the most common yet most lethal of primary brain cancers with a one-year post-diagnosis survival rate of 65% and a five-year survival rate of barely 5%. Recently the U.S. Food and Drug Administration approved a novel fourth approach
Yuangang Wang et al.
International journal of molecular medicine, 32(5), 1077-1084 (2013-09-21)
Glioblastoma multiforme (GBM) is one of the most common malignant brain tumors. Saponin B, a novel compound isolated from the medicinal plant, Anemone taipaiensis, has been found to have a strong time- and dose-dependent cytostatic effect on human glioma cells
Mohd Javed Akhtar et al.
International journal of nanomedicine, 7, 845-857 (2012-03-07)
Zinc oxide nanoparticles (ZnO NPs) have received much attention for their implications in cancer therapy. It has been reported that ZnO NPs induce selective killing of cancer cells. However, the underlying molecular mechanisms behind the anticancer response of ZnO NPs
資料
Cellular apoptosis assays to detect programmed cell death using Annexin V, Caspase and TUNEL DNA fragmentation assays.
ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.
製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)