おすすめの製品
品質水準
シート抵抗
15.6m Ω/sq, 25 mum after curing at 150 Celsius for 5 min on glass
7.5m Ω/sq, 25 mum after curing at 200 Celsius for 5 min on glass
75m Ω/sq, 25 mum after curing at 120 Celsius for 1h on glass
粘度
6500-10000 mPa.s(20 °C) (@100/s)
保管温度
2-8°C
類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド
関連するカテゴリー
アプリケーション
Process: Rotary screen printing (below 80μm of resolution)
This ink has been developed to allow photonical curing to enable high throughput printing.
Compatible Printing Method: screen printing,
Compatible substrates: PET (Melinex 406, Melinex 339, Melines 520, Arcophane TCA, Arcophane STS, Folex BG-71), PEN (Teonex), Kapton® , Ceramic
Recommended surface treatment for substrates:
- Temperature stabilization
- Argon plasma treatment
特徴および利点
- Good bending resistance, smooth surface
- Superior conductivity
- High resolution
- Curing process compatibility: photonic, NIR, low vacuum oven, thermal curing
- High nano-particle content
- Non-toxic (No CMR ink)
調製ノート
- Inox, 18 µm mesh thickness, 640/inch-250/cm mesh count, 45 degree mesh angle, 7 µm emulsion thickness, 50 µm resolution, 83 m2/kg theoretical coverage, 1 µm theoretical dried thickness.
- Inox, 19 µm mesh thickness, 500/inch-200/cm mesh count, 22.5 degree mesh angle, 5 µm emulsion thickness, 40 µm resolution, 80 m2/kg theoretical coverage, 1 µm theoretical dried thickness.
- Polyester, 30 µm mesh thickness, 380/inch-150/cm mesh count, 22.5 degree mesh angle, 10 µm emulsion thickness, 80 µm resolution, 50 m2/kg theoretical coverage, 1.6 µm theoretical dried thickness.
法的情報
シグナルワード
Warning
危険有害性情報
危険有害性の分類
Aquatic Acute 1 - Aquatic Chronic 1 - Eye Irrit. 2 - Skin Irrit. 2
保管分類コード
10 - Combustible liquids
WGK
WGK 3
適用法令
試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。
PRTR
第一種指定化学物質
労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物
名称等を表示すべき危険物及び有害物
労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物
名称等を通知すべき危険物及び有害物
Jan Code
923575-BULK:
923575-VAR:
923575-25G:
最新バージョンのいずれかを選択してください:
アクティブなフィルタ
ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.
製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)