コンテンツへスキップ
Merck

T3251

Sigma-Aldrich

(±)-α-トコフェロール

synthetic, ≥96% (HPLC)

別名:

DL-all-rac-α-トコフェロール, ビタミンE

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C29H50O2
CAS番号:
分子量:
430.71
Beilstein:
94012
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352205
eCl@ss:
34058016
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

由来生物

synthetic

品質水準

アッセイ

≥96% (HPLC)

形状

liquid

テクニック

HPLC: suitable

faint brown to brown
yellow to very dark yellow

溶解性

H2O: insoluble
acetone: miscible
chloroform: miscible
ethanol: miscible
vegetable oils: miscible

密度

0.950 g/mL at 20 °C (lit.)

保管温度

2-8°C

SMILES記法

CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1(C)CCc2c(C)c(O)c(C)c(C)c2O1

InChI

1S/C29H50O2/c1-20(2)12-9-13-21(3)14-10-15-22(4)16-11-18-29(8)19-17-26-25(7)27(30)23(5)24(6)28(26)31-29/h20-22,30H,9-19H2,1-8H3

InChI Key

GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

(±)-α-トコフェロールはマイコバクテリアエマルジョンの調製に使用されています。また、そのインフルエンザウイルスに対する免疫調節効果の研究にも使用されています。

生物化学的/生理学的作用

トコフェロール類(ビタミンE)は、クロマノール環のフェノール部分のメチル化の程度によって異なるα、β、γ、δの一連のキラル化合物からなっています。トコフェロールは脂溶性の抗酸化剤であり、酸化による損傷から細胞膜を保護します。αヒトは-トコフェロールを好んで吸収します。そのニコチン酸塩はビタミンE補助剤として機能することができます。ラットにおいて薬理的に誘発されたてんかんによって生じる細胞の損傷を、ビタミンEが防ぐことができることも報告されています。

調製ノート

(±)-α-トコフェロールはクロロホルム、エタノール、エーテル、アセトン、植物油と混和します。しかし、(±)-α-トコフェロールは水には実質的に不溶です。(±)-α-トコフェロールはアルカリ条件下で不安定です。

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Skin Sens. 1

保管分類コード

10 - Combustible liquids

WGK

WGK 1

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

T3251-5G:
T3251-500G:
T3251-100G:
2020110:
T3251-VAR:
T3251-BULK:
T3251-25G:


試験成績書(COA)

製品のロット番号・バッチ番号を入力して、試験成績書(COA) を検索できます。ロット番号・バッチ番号は、製品ラベルに「Lot」または「Batch」に続いて記載されています。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

M Tagami et al.
Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology, 78(11), 1415-1429 (1998-12-05)
Cerebral ischemia followed by oxygen reperfusion induces apoptosis in hippocampal neurons in stroke-prone spontaneously hypertensive rats (SHRSP) but not in Wistar Kyoto rats (WKY). The overproduction of oxygen-free radicals that occurs in the tissues of SHRSP is implicated in reoxygenation
Ida Johansson et al.
Autophagy, 11(9), 1636-1651 (2015-08-04)
Accumulation and aggregation of misfolded proteins is a hallmark of several diseases collectively known as proteinopathies. Autophagy has a cytoprotective role in diseases associated with protein aggregates. Age-related macular degeneration (AMD) is the most common neurodegenerative eye disease that evokes
Thomas H Sanderson et al.
Molecular and cellular neurosciences, 64, 116-122 (2015-01-13)
Cellular mechanisms involved in multiple neurodegenerative diseases converge on mitochondria to induce overproduction of reactive oxygen species, damage to mitochondria, and subsequent cytochrome c release. Little is currently known regarding the contribution mitochondrial dynamics play in cytochrome c release following
Farhan Basit et al.
Cell death & disease, 8(3), e2716-e2716 (2017-03-31)
Inhibition of complex I (CI) of the mitochondrial respiratory chain by BAY 87-2243 ('BAY') triggers death of BRAFV600E melanoma cell lines and inhibits in vivo tumor growth. Here we studied the mechanism by which this inhibition induces melanoma cell death.
Marina G Yefimova et al.
Autophagy, 9(5), 653-666 (2013-02-27)
Phagocytosis and autophagy are typically dedicated to degradation of substrates of extrinsic and intrinsic origins respectively. Although overlaps between phagocytosis and autophagy were reported, the use of autophagy for ingested substrate degradation by nonprofessional phagocytes has not been described. Blood-separated

資料

DISCOVER Bioactive Small Molecules for Nitric Oxide & Cell Stress Research

Antioxidants protect biological systems from oxidative damage produced by oxygen-containing free radicals and from redoxactive transition metal ions such as iron, copper, and cadmium.

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)