コンテンツへスキップ
Merck

SML0325

Sigma-Aldrich

レチガビン

≥98% (HPLC)

別名:

D-23129, N-(2-アミノ-4-(4-フルオロベンジルアミノ)フェニル)カルバミン酸エチルエステル, エゾガビン

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

10 MG
¥20,300
50 MG
¥104,000

¥20,300


Check Cart for Availability
品質そのまま、お求めになりやすい価格になりました。メルクは皆さんの科学発展を支えるパートナーとして製品を提供します。

バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
10 MG
¥20,300
50 MG
¥104,000

About This Item

実験式(ヒル表記法):
C16H18FN3O2
CAS番号:
分子量:
303.33
Beilstein:
8072099
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352200
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

¥20,300


Check Cart for Availability
品質そのまま、お求めになりやすい価格になりました。メルクは皆さんの科学発展を支えるパートナーとして製品を提供します。

バルクの問い合わせ

アッセイ

≥98% (HPLC)

フォーム

powder

薬剤管理

USDEA Schedule V

white to light brown

溶解性

DMSO: >15 mg/mL

保管温度

room temp

SMILES記法

FC1=CC=C(CNC2=CC(N)=C(NC(OCC)=O)C=C2)C=C1

InChI

1S/C16H18FN3O2/c1-2-22-16(21)20-15-8-7-13(9-14(15)18)19-10-11-3-5-12(17)6-4-11/h3-9,19H,2,10,18H2,1H3,(H,20,21)

InChI Key

PCOBBVZJEWWZFR-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

生物化学的/生理学的作用

レチガビンはKv7.2-7.5カリウムチャネル活性化剤です;抗けいれん剤。
レチガビン(エゾガビン)は、抗けいれん作用を持つKv7.2-7.5(KCNQ2-5)神経カリウムチャネル開口薬です。

ピクトグラム

Skull and crossbonesEnvironment

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 3 Inhalation - Acute Tox. 3 Oral - Aquatic Acute 1 - Aquatic Chronic 1

保管分類コード

6.1C - Combustible acute toxic Cat.3 / toxic compounds or compounds which causing chronic effects

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

SML0325-10MG:
SML0325-SMPL:
SML0325-VAR:
SML0325-BULK:
SML0325-50MG:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Martin J Gunthorpe et al.
Epilepsia, 53(3), 412-424 (2012-01-10)
The pharmacologic profile of retigabine [RTG (international nonproprietary name); ezogabine, EZG (U.S. adopted name)], is different from all currently approved antiepileptic drugs (AEDs). Its primary mechanism of action (MoA) as a positive allosteric modulator of KCNQ2-5 (K(v) 7.2-7.5) ion channels
Roger J Porter et al.
Neurotherapeutics : the journal of the American Society for Experimental NeuroTherapeutics, 4(1), 149-154 (2007-01-03)
Retigabine is a novel antiseizure drug that acts through potassium channels and has activity in a broad range of animal models of epilepsy. It is also effective in several preclinical pain models. The drug has been extensively studied in phase
Gökce Orhan et al.
Expert opinion on pharmacotherapy, 13(12), 1807-1816 (2012-07-13)
Epilepsy is a serious and common chronic neurological disease with an urgent need for novel treatment options, because 30% of all epilepsy patients do not respond to currently available drugs. Retigabine/Ezogabine (RTG) is a third-generation antiepileptic drug (AED) with a
Philip N Patsalos et al.
Expert opinion on pharmacotherapy, 13(5), 699-715 (2012-03-13)
The search for new, more effective antiepileptic drugs (AEDs) continues. The three most recently approved drugs, the so-called third-generation AEDs, include lacosamide, retigabine and eslicarbazepine acetate and are licensed as adjunctive treatment of partial epilepsy in adults. For the above
Michele A Faulkner et al.
Expert opinion on drug safety, 12(6), 847-855 (2013-07-26)
Complex-partial seizures are frequently resistant to antiepileptic therapy. Two new medications with mechanisms of action novel within the antiepileptic class have recently received approval for the adjunctive treatment of partial (focal) seizures. A Medline search was conducted to identify preclinical

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)