コンテンツへスキップ
Merck

SML0196

Sigma-Aldrich

Resiquimod

≥98% (HPLC), powder, TLR7/TLR8 agonist

別名:

α-ジメチル-1H-イミダゾ(4,5-c)キノリン-1-エタノール, 4-アミノ-2-(エトキシメチル)-α, R-848, R848, S28463

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

10 MG
¥32,400
50 MG
¥125,000

¥32,400


出荷可能日2025年4月14日詳細


バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
10 MG
¥32,400
50 MG
¥125,000

About This Item

実験式(ヒル表記法):
C17H22N4O2
CAS番号:
分子量:
314.38
MDL番号:
UNSPSCコード:
51111800
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

¥32,400


出荷可能日2025年4月14日詳細


バルクの問い合わせ

製品名

Resiquimod, ≥98% (HPLC)

アッセイ

≥98% (HPLC)

フォーム

powder

保管条件

desiccated
protect from light

white to tan

溶解性

DMSO: 10 mg/mL, clear (warmed to 60 °C)

輸送温度

wet ice

保管温度

−20°C

SMILES記法

CCOCc1nc2c(N)nc3ccccc3c2n1CC(C)(C)O

InChI

1S/C17H22N4O2/c1-4-23-9-13-20-14-15(21(13)10-17(2,3)22)11-7-5-6-8-12(11)19-16(14)18/h5-8,22H,4,9-10H2,1-3H3,(H2,18,19)

InChI Key

BXNMTOQRYBFHNZ-UHFFFAOYSA-N

アプリケーション

レシキモドは、免疫学的及び癌関連の細胞シグナル伝達研究に使用されることがあります。
レシキモドは、骨髄由来樹状細胞(BMDC)[1]およびB細胞の刺激に使用されています。[2]また、悪性メラノーマ細胞株B16F10のtoll様受容体(TLR7)のリガンドとしても使用されています。[3][4]

生物化学的/生理学的作用

レシキモド(R-848)は、TLR7/TLR8の強力な合成アゴニストであり、抗ウイルス活性と抗腫瘍活性を有しています。
レシキモドの分子量は314.4 Daであり、L. infantumの内臓感染の際に免疫機能を誘導します。レシキモドは、顆粒球、マクロファージ、白血球および樹状細胞のトラフィッキングを媒介します。[5]レシキモドは、光線角化症(AK)や表在性基底細胞がんといった皮膚腫瘍の治療に推奨される局所用薬物です。[6]
レシキモドは、トール様受容体7及び8(TLR-7及びTLR-8)のアゴニストです。
レシキモドは、免疫調節作用を有するイミダゾキノリンアミン化合物のクラスに属しています。レシキモドは、TNF-α、IL-6及びIFN-αなどのサイトカインのレベルを増加させます。[7][8]

特徴および利点

この化合物は、Handbook of Receptor Classification and Signal Transductionのサイトカイン受容体(インターロイキン-1受容体/TIRファミリー)のページに掲載されています。ハンドブックの他のページを閲覧するには、ここをクリックしてください

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

SML0196-10MG:
SML0196-50MG:
SML0196-BULK:
SML0196-VAR:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

D H Dockrell et al.
The Journal of antimicrobial chemotherapy, 48(6), 751-755 (2001-12-06)
Augmenting the host's natural immune response to viruses by the administration of exogenous cytokines such as interferon-alpha (IFN-alpha) is a strategy increasingly employed in antiviral therapeutics. Enhancing the release of endogenous cytokines is, however, an alternative approach. The imidazoquinolinamines imiquimod
AMPK Promotes Xenophagy through Priming of Autophagic Kinases upon Detection of Bacterial Outer Membrane Vesicles
Losier TT, et al.
Cell Reports, 26(8), 2150-2165 (2019)
Anette Christ et al.
Cell, 172(1-2), 162-175 (2018-01-13)
Long-term epigenetic reprogramming of innate immune cells in response to microbes, also termed "trained immunity," causes prolonged altered cellular functionality to protect from secondary infections. Here, we investigated whether sterile triggers of inflammation induce trained immunity and thereby influence innate
Matthew S Block et al.
Melanoma research, 29(4), 420-427 (2018-12-07)
A vaccine that could expand melanoma-specific T cells might reduce the risk of recurrence of resected melanoma and could provide an alternative or adjunct to standard immunotherapy options. We tested the safety and immunogenicity of a vaccine coupling a melanoma-associated
Paeonol ameliorates imiquimod-induced psoriasis-like skin lesions in BALB/c mice by inhibiting the maturation and activation of dendritic cells
Meng Y, et al.
International Journal of Molecular Medicine, 39(5), 1101-1110 (2017)

資料

Bioactive small molecules for immune system signaling target identification/validation and antibiotics, antivirals, and antifungals offered.

質問

  1. What are the recommended storage conditions for stock solutions of Resiquimod (item SML0196)?

    1 回答
    1. Stock solutions of Resiquimod in DMSO or ethanol may be stored at -20°C for a maximum duration of 2 months.

      役に立ちましたか?

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)