コンテンツへスキップ
Merck

N8264

Sigma-Aldrich

ヌクレオシドホスホリラーゼ 微生物由来

lyophilized powder, ≥10 units/mg protein

別名:

ヌクレオシドホスホリラーゼ 細菌, PNP, プリンヌクレオシド: オルトリン酸 リボシルトランスフェラーゼ, プリンヌクレオシドホスホリラーゼ

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

CAS番号:
Enzyme Commission number:
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352204

フォーム

lyophilized powder

品質水準

比活性

≥10 units/mg protein

分子量

~120 kDa

組成

Protein, 40-80%

保管温度

−20°C

SMILES記法

[n]2(c3ncncc3nc2)[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H]1O)O)CO

InChI

1S/C10H12N4O4/c15-2-6-7(16)8(17)10(18-6)14-4-13-5-1-11-3-12-9(5)14/h1,3-4,6-8,10,15-17H,2H2/t6-,7-,8-,10-/m1/s1

InChI Key

MRWXACSTFXYYMV-FDDDBJFASA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

ヌクレオシドホスホリラーゼは、ヌクレオシドの生合成に重要な酵素です。 [1]
ヌクレオシドホスホリラーゼは三量体であり、分子量は約100 kDaです。[2]各モノマーは、混合β-シートコアで構成され、8本のαヘリックスおよび疎水ポケット中のひとつのプリン結合がこれに隣接します。[2]

アプリケーション

ヌクレオシドホスホリラーゼは、タンパク質脱リン酸化を測定するための結合酵素システムで使用されます。
微生物由来ヌクレオシドホスホリラーゼは、次の用途で使用されています:
  • アデノシン合成のためのホスホペントムターゼアッセイ[3]
  • 7-メチルチオグアノシンを7-メチルチオグアニンに変換するため[4][5]
  • 凍結乾燥ワタ植物サンプル中のサイトカイニンの合成[6]

生物化学的/生理学的作用

この酵素は、キサンチンオキシダーゼ(XTO-212)およびウリカーゼ(UAO-201、UAO-211)と組み合わせて使用すると、無機リン、5′-ヌクレオチダーゼおよびアデノシンデアミナーゼの酵素的測定を行う際に有用です。プリンヌクレオシドホスホリラーゼは、加リン酸分解とプリン関連ヌクレオシドの合成の両方を行えることを示しています。 [7] また、膜関連ヌクレオシドホルホリラーゼは膜横断配向を示すと考えられ、その塩基とリボース-1P結合部位が膜の反対側に配置することが明らかになっています。 [8]
ヌクレオシドホスホリラーゼは、ヌクレオシド誘導体の合成を触媒します。[9]
次の反応を触媒します:プリンヌクレオシド+リン酸塩=プリン+α-D-リボース1-リン酸

物性

等電点:4.1 +/- 0.1
ミカエリス定数:6.4 x 10-5M(イノシン)、3.2x10-4M(Pi)
阻害剤:p-クロロメルクリ安息香酸、SDS、Hg++、Ag+至適pH:7.5-8.0
至適温度:65oC
pH安定性:pH 6.0 - 9.0(30oC, 16時間)
温度安定性:60oC以下(pH 7.7、30分)

単位の定義

1ユニットは、pH 7.4、25°C、1分間で、1.0 μmolのイノシンを加リン酸分解してヒポキサンチンとリボース1-リン酸とする酵素量です。

物理的形状

凍結乾燥品(グルコン酸カリウム、マンニト-ル、EDTA含有)

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

N8264-BULK:
N8264-1KU:
N8264-500UN:
N8264-100UN:
N8264-VAR:
N8264-250UN:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Structural basis for substrate specificity of Escherichia coli purine nucleoside phosphorylase
Bennett EM, et al.
The Journal of biological chemistry, 278(47), 47110-47118 (2003)
Enzymatic synthesis of nucleosides by nucleoside phosphorylase co-expressed in Escherichia coli
Ding QB, et al.
Journal of Zhejiang University. Science. B, 11(11), 880-888 (2010)
A continuous kinetic assay for adenylation enzyme activity and inhibition
Wilson DJ and Aldrich CC
Analytical Biochemistry, 404(1), 56-63 (2010)
Measurement of nonribosomal peptide Synthetase Adenylation domain activity using a continuous hydroxylamine release assay
Duckworth BP, et al.
Methods in Molecular Biology, 53-61 (2016)
Simone Kunzelmann
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2263, 289-318 (2021-04-21)
Assays for the detection of inorganic phosphate (Pi) are widely used to measure the activity of nucleotide hydrolyzing enzymes, such as ATPases and GTPases. The fluorescent biosensors for Pi, described here, are based on fluorescently labeled versions of E. coli

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)