コンテンツへスキップ
Merck

D047

Sigma-Aldrich

(±)-SKF-38393 塩酸塩

crystalline, ≥98% (HPLC)

別名:

(±)-1-フェニル-2,3,4,5-テトラヒドロ-(1H)-3-ベンゾアゼピン-7,8-ジオール 塩酸塩

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

100 MG
¥58,700
500 MG
¥107,000
1 G
¥162,000

¥58,700


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
100 MG
¥58,700
500 MG
¥107,000
1 G
¥162,000

About This Item

実験式(ヒル表記法):
C16H17NO2 · HCl
CAS番号:
分子量:
291.77
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352200
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

¥58,700


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

品質水準

アッセイ

≥98% (HPLC)

フォーム

crystalline

保管条件

desiccated
protect from light

white

溶解性

H2O: >5 mg/mL
aqueous base: soluble (unstable)

SMILES記法

Cl.Oc1cc2CCNCC(c3ccccc3)c2cc1O

InChI

1S/C16H17NO2.ClH/c18-15-8-12-6-7-17-10-14(13(12)9-16(15)19)11-4-2-1-3-5-11;/h1-5,8-9,14,17-19H,6-7,10H2;1H

InChI Key

YEWHJCLOUYPAOH-UHFFFAOYSA-N

遺伝子情報

human ... DRD1(1812)

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

(±)-SKF-38393塩酸塩は、ドーパミン作動性治療の一環として選択的D1受容体アゴニストとして使用されています。[1][2]また、雄ヒヒのプロラクチンに対する作用を研究するために使用されています。[3]

生物化学的/生理学的作用

(±)-SKF-38393は、D1ドーパミン受容体アゴニストです。海馬におけるグルタミン酸の産生を促進することが知られています。[4]

注意

この物質は吸湿性があります。空気接触に敏感です。光感受性です。

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Irrit. 2 - Skin Irrit. 2 - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

D047-150MG:
D047-500MG:
D047-1G:
D047-100MG:
D047-IP:
D047-VAR:
D047-BULK:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Stimulation of dopamine D1 receptor improves learning capacity in cooperating cleaner fish
Messias JPM, et al.
Proc. Royal Soc. Lond. B., 283(1823), 20152272-20152272 (2016)
The D1 dopamine receptor agonist SKF-38393 stimulates the release of glutamate in the hippocampus
Bouron A and Reuter H
Neuroscience, 94(4), 1063-1070 (1999)
Dopamine disruption increases cleanerfish cooperative investment in novel client partners
Soares MC, et al.
Royal Society open science, 4(5), 160609-160609 (2017)
Prolactin and fMRI response to SKF38393 in the baboon
Miller B, et al.
PeerJ, 1(5), e195-e195 (2013)
E Ongini et al.
Life sciences, 37(24), 2327-2333 (1985-12-16)
The dopamine D-1 receptor agonist SKF 38393 dose-dependently (2.5-10 mg/kg) induced desynchronization of the electroencephalographic (EEG) activity and behavioral arousal in both rabbits and rats. Unlike apomorphine, SKF 38393 elicited no signs of stereotyped behavior in rabbits and minimal effects

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)