コンテンツへスキップ
Merck

B1758

Sigma-Aldrich

ビオシチン 塩酸塩

≥98% (TLC), suitable for drug transporter assays

別名:

Nε-ビオチニル-L-リシン

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C16H28N4O4S · xHCl
CAS番号:
分子量:
372.48 (free base basis)
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352209
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.26
現在、価格および在庫状況を閲覧できません。

製品名

ビオシチン 塩酸塩, ≥98% (TLC)

アッセイ

≥98% (TLC)

フォーム

powder

テクニック

drug transporter assay: suitable

white to off-white

保管温度

−20°C

SMILES記法

Cl.NC(CCCCNC(=O)CCCCC1SCC2NC(=O)NC12)C(O)=O

InChI

1S/C16H28N4O4S.ClH/c17-10(15(22)23)5-3-4-8-18-13(21)7-2-1-6-12-14-11(9-25-12)19-16(24)20-14;/h10-12,14H,1-9,17H2,(H,18,21)(H,22,23)(H2,19,20,24);1H

InChI Key

FMGQMNFQNPUYBS-UHFFFAOYSA-N

アプリケーション


  • ビオチン化デキストランアミンとビオシチン塩酸塩は、カエルの網膜投射の研究に有用なトレーサーである:本論文では、両生類の網膜投射の追跡におけるビオシチン塩酸塩の応用に焦点を当てています。この研究は、神経解剖学的マッピングにおけるビオシチン塩酸塩の有効性を示しており、視覚系の発達と機能の研究を促進しています(Scalia et al., 1997)。


生物化学的/生理学的作用

ビオシチンは、ビオチニダーゼの特異性と動態を研究するために、ビオチニダーゼ欠乏を測定するために基質として使用され、また細胞および組織のさまざまな取り込みメカニズムを研究するためにモデル化合物として使用されます。

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

B1758-BULK:
B1758-5MG:
B1758-250MG:
B1758-100MG:
B1758-50MG:
B1758-VAR:
B1758-25MG:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

James Peak et al.
eLife, 9 (2020-11-21)
The posterior dorsomedial striatum (pDMS) is necessary for goal-directed action; however, the role of the direct (dSPN) and indirect (iSPN) spiny projection neurons in the pDMS in such actions remains unclear. In this series of experiments, we examined the role
Alessandro R Galloni et al.
eLife, 9 (2020-05-29)
Anatomical similarity across the neocortex has led to the common assumption that the circuitry is modular and performs stereotyped computations. Layer 5 pyramidal neurons (L5PNs) in particular are thought to be central to cortical computation because of their extensive arborisation
Barbara Baur et al.
Brain research, 925(2), 111-121 (2002-01-17)
Uptake of biocytin and biotin was investigated in cultured transformed variants of neuronal (NB2a neuroblastoma) and glial (C6 astrocytoma) CNS cells. NB2a cells took up both compounds but biocytin was transported more efficiently than biotin in the nanomolar concentration range.
Fran van Heusden et al.
Cell reports, 35(4), 109041-109041 (2021-04-29)
Synaptic circuits in the brain are precisely organized, but the processes that govern this precision are poorly understood. Here, we explore how distinct embryonic neural progenitor pools in the lateral ganglionic eminence contribute to neuronal diversity and synaptic circuit connectivity
Ahmaed Baashar et al.
The Journal of comparative neurology, 527(14), 2273-2290 (2019-03-13)
Descending auditory pathways can modify afferent auditory input en route to cortex. One component of these pathways is the olivocochlear system which originates in brainstem and terminates in cochlea. Medial olivocochlear (MOC) neurons also project collaterals to cochlear nucleus and

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)