コンテンツへスキップ
Merck

50935

Sigma-Aldrich

グアニジン 塩酸塩

BioUltra, ≥99.5% (AT)

別名:

アミノホルムアミジン 塩酸塩, アミノメタンアミジン 塩酸塩, グアニジウムクロリド

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
NH2C(=NH)NH2 · HCl
CAS番号:
分子量:
95.53
Beilstein:
3591990
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352200
PubChem Substance ID:

製品種目

BioUltra

アッセイ

≥99.5% (AT)

不純物

insoluble matter, passes filter test

強熱残分

≤0.05% (as SO4)

損失

≤0.05% loss on drying, 20 °C (HV)

pH

4.5-6.0 (25 °C, 6 M in H2O)

mp

180-185 °C (lit.)

溶解性

H2O: 6 M at 20 °C, clear, colorless

密度

1.3 g/cm3 (lit.)

微量陰イオン

sulfate (SO42-): ≤50 mg/kg

微量陽イオン

Al: ≤5 mg/kg
As: ≤0.1 mg/kg
Ba: ≤5 mg/kg
Bi: ≤5 mg/kg
Ca: ≤10 mg/kg
Cd: ≤5 mg/kg
Co: ≤5 mg/kg
Cr: ≤5 mg/kg
Cu: ≤5 mg/kg
Fe: ≤5 mg/kg
K: ≤50 mg/kg
Li: ≤5 mg/kg
Mg: ≤5 mg/kg
Mn: ≤5 mg/kg
Mo: ≤5 mg/kg
Na: ≤50 mg/kg
Ni: ≤5 mg/kg
Pb: ≤5 mg/kg
Sr: ≤5 mg/kg
Zn: ≤5 mg/kg

λ

6 M in H2O

UV吸収

λ: 260 nm Amax: 0.03
λ: 280 nm Amax: 0.02

SMILES記法

Cl[H].NC(N)=N

InChI

1S/CH5N3.ClH/c2-1(3)4;/h(H5,2,3,4);1H

InChI Key

PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

強いカオトロピック剤で、タンパク質の変性とその後のリフォールディングに有用です。この強い変性剤は、封入体などの不溶性タンパク質や変性タンパク質を可溶化できます。タンパク質または酵素を活性型にリフォールディングする際の最初のステップとして利用されます。尿素およびジチオスレイトール(DTT)が必要となる場合があります。

その他情報

ウシ鼻軟骨プロテオグリカンの硫酸セシウム密度勾配遠心による抽出および分画に使用されています[1]。ウシ肝臓グルタミン酸デヒドロゲナ-ゼのサブユニット解離と変性を引き起こします[2]。また、昆虫リポフォリンを解離します[3]。変性曲線については参考文献[4]をご覧ください。

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Inhalation - Acute Tox. 4 Oral - Eye Irrit. 2 - Skin Irrit. 2

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 1

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Faceshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

50935-50G:
50935-BULK:
50935-1KG:
50935-250G:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

J K Kawooya et al.
Biochemistry, 28(16), 6658-6667 (1989-08-08)
The apolipoproteins of insect lipophorin were dissociated in guanidinium chloride and isolated by gel permeation chromatography. Over 98% of the total lipid in lipophorin was associated with apolipophorin I (apoLp-I), thus suggesting this apolipoprotein to be the lipid binding component
R Tashiro et al.
Biochimica et biophysica acta, 706(1), 129-135 (1982-08-23)
Equilibrium and kinetic measurements were carried out on the denaturation of bovine liver glutamate dehydrogenase (L-glutamate:NAD(P)+ oxidoreductase (deaminating), EC 1.4.1.3) induced by guanidine hydrochloride (Gdn-HCl) in 0.2 M phosphate buffer (pH 7.3) using two types of detection, light-scattering and circular
Determination and analysis of urea and guanidine hydrochloride denaturation curves.
C N Pace
Methods in enzymology, 131, 266-280 (1986-01-01)
F Bonnet et al.
Biochimica et biophysica acta, 623(1), 57-68 (1980-05-29)
A true isopycnic centrifugation method for the study of the bovine nasal cartilage proteoglycan polydispersity is presented. The use of cesium sulfate as gradient forming salt instead of cesium chloride allowed proteoglycan banding without any sedimentation at the bottom of
Armando M De Palma et al.
Antimicrobial agents and chemotherapy, 53(5), 1850-1857 (2009-02-25)
A novel compound, TTP-8307, was identified as a potent inhibitor of the replication of several rhino- and enteroviruses. TTP-8307 inhibits viral RNA synthesis in a dose-dependent manner, without affecting polyprotein synthesis and/or processing. Drug-resistant variants of coxsackievirus B3 were all

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)