コンテンツへスキップ
Merck

D104809

Sigma-Aldrich

ジヒドロクマリン

99%

別名:

3,4-ジヒドロ-1-ベンゾピラン-2-オン, ヒドロクマリン, ベンゾジヒドロピロン

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

5 G
¥2,880
100 G
¥6,010

¥2,880


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
5 G
¥2,880
100 G
¥6,010

About This Item

実験式(ヒル表記法):
C9H8O2
CAS番号:
分子量:
148.16
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352100
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.22

¥2,880


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

品質水準

アッセイ

99%

フォーム

liquid

屈折率

n20/D 1.556 (lit.)

bp

272 °C (lit.)

mp

24-25 °C (lit.)

密度

1.169 g/mL at 25 °C (lit.)

SMILES記法

O=C1CCc2ccccc2O1

InChI

1S/C9H8O2/c10-9-6-5-7-3-1-2-4-8(7)11-9/h1-4H,5-6H2

InChI Key

VMUXSMXIQBNMGZ-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Oral - Skin Sens. 1

保管分類コード

10 - Combustible liquids

WGK

WGK 1

引火点(°F)

>212.0 °F - closed cup

引火点(℃)

> 100 °C - closed cup

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Faceshields, Gloves, type ABEK (EN14387) respirator filter


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

消防法

第4類:引火性液体
第三石油類
危険等級III
非水溶性液体

Jan Code

D104809-BULK:
D104809-500G:
D104809-5G:
D104809-100G:
D104809-VAR:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

J P Guillot et al.
Food and chemical toxicology : an international journal published for the British Industrial Biological Research Association, 21(6), 795-805 (1983-12-01)
An evaluation was made of the different protocols recommended by the Association Française de Normalisation (AFNOR) for assessing the sensitizing potential of chemicals in the guinea-pig. The methods studied were those of Magnusson & Kligman (J. invest. Derm. 1969, 52
Shiyong Peng et al.
Organic & biomolecular chemistry, 10(13), 2537-2541 (2012-03-01)
3,4-Dihydrocoumarins, considered to be valuable building blocks, have attracted considerable attention due to their various biological activities. Herein, we have documented an efficient and convenient double decarboxylation process for the synthesis of 4-substituted 3,4-dihydrocoumarin in moderate to excellent yields under
The epicutaneous maximization test.
J P Guillot et al.
Current problems in dermatology, 14, 220-247 (1985-01-01)
Jie Chen et al.
The Journal of organic chemistry, 77(2), 999-1009 (2011-12-20)
A facile and enantioselective approach toward 3,4-dihydroisocoumarin was developed. The method involved an amino-thiocarbamate catalyzed enantioselective bromocyclization of styrene-type carboxylic acids, yielding 3-bromo-3,4-dihydroisocoumarins with good yields and ee's. 3-Bromo-3,4-dihydroisocoumarins are versatile building blocks for various dihydroisocoumarin derivatives in which the
Marc Vocanson et al.
Contact dermatitis, 57(6), 361-364 (2007-11-09)
There is controversy as to whether coumarin, an ingredient in cosmetics and fragrances, is a contact allergen involved in fragrance allergy. We recently showed that the purity of coumarin is a critical parameter for its allergenicity because coumarin preparations containing

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)