コンテンツへスキップ
Merck

364797

Sigma-Aldrich

ジスパースオレンジ 3

Dye content 90 %

別名:

4-(4-ニトロフェニルアゾ)アニリン

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

5 G
¥12,200
25 G
¥41,700

¥12,200


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
5 G
¥12,200
25 G
¥41,700

About This Item

化学式:
O2NC6H4N=NC6H4NH2
CAS番号:
分子量:
242.23
カラーインデックス番号:
11005
Beilstein:
1842907
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352103
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.23

¥12,200


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

組成

Dye content, 90%

mp

~200 °C (dec.) (lit.)

λmax

443 nm

SMILES記法

Nc1ccc(cc1)\N=N\c2ccc(cc2)[N+]([O-])=O

InChI

1S/C12H10N4O2/c13-9-1-3-10(4-2-9)14-15-11-5-7-12(8-6-11)16(17)18/h1-8H,13H2/b15-14+

InChI Key

UNBOSJFEZZJZLR-CCEZHUSRSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

ジスパースオレンジ3(DO3)は、含有率90%の色素に分散剤および界面活性剤を加えたモノアゾ色素です。2つの芳香環を持ち、そのうち1つは1つのアミノ基を有し、他方ではニトロ基に置き換わっています。415 nmに吸収ピークを持ちます。[1][2]

アプリケーション

DO3は、ディスプレイ装置の材料として使用できる二色性ポリマー分散液晶の電気光学的特性を改善するために、低濃度で使用できます。[3]また、センサーおよびオプトエレクトロニクス分野での使用が期待されるエポキシ-ビスアゾベースのポリマーを官能基化するために使用できます。[4]

特徴および利点

ドナ-グル-プの強度が弱まることによる吸収の減少に伴う、非共鳴、非線形屈折率の増強のtwo-levelモデルの実験的な証明のために用いられる。

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Irrit. 2 - Skin Irrit. 2 - Skin Sens. 1 - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Faceshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

364797-5G:
364797-VAR:
364797-25G:
364797-BULK:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Slide 1 of 1

1 of 1

Disperse Red 17 analytical standard

Supelco

79892

Disperse Red 17

Epoxy-based polymers functionalized with bisazo chromophores: Synthesis, characterization and photoresponsive behavior.
Wang X, et al.
Polymer, 52(15), 3344-3356 (2011)
The role of molecular conformation and polarizable embedding for one-and two-photon absorption of disperse orange 3 in solution.
Silva DL, et al.
The Journal of Physical Chemistry B, 116(28), 8169-8181 (2012)
Analysis of dichroic dye-doped polymer-dispersed liquid crystal materials for display devices.
Kumar P, et al.
Thin Solid Films, 520(1), 457-463 (2011)
Biodegradation of a model azo disperse dye by the white rot fungus Pleurotus ostreatus.
Zhao X, et al.
International Biodeterioration & Biodegradation, 57(1), 1-6 (2006)
Anthony T-J Goon et al.
Contact dermatitis, 48(5), 248-250 (2003-07-19)
Cross-sensitization between para-phenylenediamine (PPD) and Disperse Orange 3 (DO3), among other textile dyes, has frequently been reported. We evaluated the frequency of simultaneous patch test reactions to PPD and a range of textile dyes. Retrospectively, we studied 128 patients who

質問

  1. Is this dye a dichroic dye and mixable with liquid crystal ?

    1 回答
    1. Product 364797 is disperse orange 3. As per the literature as below, it is a dichroic dye and mixable with LCs.
      https://www.semanticscholar.org/paper/Induced-Alignment-in-Nematic-Liquid-Crystal-by-3-Sood-Raina/2f9f0f936ddf691bbfa727dd4d0b99fc0eabaa3f

      役に立ちましたか?

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)