コンテンツへスキップ
Merck

122262

Sigma-Aldrich

N,N,N′,N′-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン

98%

別名:

エデトール, エントプロール, (エチレンジニトリロ)テトラ-2-プロパノール, Quadrol®

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

1 L
¥11,750

¥11,750


出荷可能日2025年4月21日詳細


バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
1 L
¥11,750

About This Item

化学式:
[CH3CH(OH)CH2]2NCH2CH2N[CH2CH(OH)CH3]2
CAS番号:
分子量:
292.41
Beilstein:
1781143
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12162002
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.23

¥11,750


出荷可能日2025年4月21日詳細


バルクの問い合わせ

蒸気圧

1 mmHg ( 20 °C)

品質水準

アッセイ

98%

屈折率

n20/D 1.4812 (lit.)

bp

175-181 °C/0.8 mmHg (lit.)

密度

1.013 g/mL at 25 °C (lit.)

SMILES記法

CC(O)CN(CCN(CC(C)O)CC(C)O)CC(C)O

InChI

1S/C14H32N2O4/c1-11(17)7-15(8-12(2)18)5-6-16(9-13(3)19)10-14(4)20/h11-14,17-20H,5-10H2,1-4H3

InChI Key

NSOXQYCFHDMMGV-UHFFFAOYSA-N

詳細

N,N,N′,N′-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン(Quadrolとも呼ばれる)は、ポリウレタンコーティング、接着剤、化粧品、パーソナルケア製品の製造に使用されるエチレンジアミンベースのモノマーです。4 つのヒドロキシル基があるためキレート剤として作用でき、2つのアミノ基を有するため架橋剤として作用できます。特にUV架橋性ポリウレタンポリマー、樹枝状アミノポリマー、導電性ポリマー、インク、およびコーティング用に設計されたポリマーおよびコポリマーの構成要素として広く使用されています。また、Quadrolは樹脂の製造、ならびに界面活性剤、可塑剤、その他の化学製品の製造にも使用されています。

アプリケーション

N,N,N′,N′-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンは以下として使用できます:
  • 生物医学用途で使用される、共有結合架橋された非晶質形状記憶ポリウレタン(SMPU)フォームの合成におけるモノマー。用途としては、虚血性脳卒中治療用のSMPUアクチュエーター、レーザー光で活性化する血栓除去、自己展開可能なSMP神経電極、血管用ステント、顕微手術における縫合糸、眼内インプラント、包帯、細胞操作、および細胞療法などがあります。[1]
  • 機械的特性に優れた熱応答性を有する自己修復CFRP(炭素繊維強化ポリマー)の調製における前駆体。[2]
  • 生体適合性があり、神経細胞の成長をサポートするヒドロゲルを作成するための架橋剤。ヒドロゲルは、細胞増殖を促進するうえで、細胞外マトリックス(ECM)の特性を模倣するように特別に設計されています。この用途におけるヒドロゲルの目的は、細胞外マトリックス(ECM)の代替品として機能し、細胞増殖をサポートする環境を提供し、細胞の接着と増殖を誘導することです。この研究では、ヒドロゲルベースの足場内で神経組織工学を促進し細胞増殖を促進するための、ペプチド修飾チャネルの可能性を検討します。

法的情報

Quadrol is a registered trademark of BASF Corporation

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

注意書き

危険有害性の分類

Eye Irrit. 2

保管分類コード

10 - Combustible liquids

WGK

WGK 1

引火点(°F)

411.8 °F - closed cup

引火点(℃)

211 °C - closed cup

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Faceshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

消防法

第4類:引火性液体
第四石油類
危険等級III

Jan Code

122262-VAR:
122262-250ML:
122262-BULK:
122262-5ML:
122262-1L:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Thermally responsive self-healing composites with continuous carbon fiber reinforcement
Yunseon Heo and Henry A. Sodano
Composites Science and Technology, 118, 244-250 (2015)
G S Begg et al.
Analytical biochemistry, 138(1), 30-33 (1984-04-01)
Treatment of Quadrol buffer with isothiocyanatophenylthiocarbamylaminoethylaminopropyl glass (DITC glass) substantially reduces the impurities observed when this buffer is used with the spinning cup sequenator. Use of DITC glass-treated Quadrol buffer permits identification of PTH-amino acids from protein degradations down to
M J Dunphy et al.
Journal of chromatography, 488(2), 369-377 (1989-03-24)
A wide-bore capillary gas chromatographic method with nitrogen-selective thermionic detection is described for the quantitative analysis of N,N,N',N'-tetrakis (2-hydroxypropyl)ethylenediamine (Quadrol) in plasma. N,N,N',N'-tetrakis (2-hydroxybutyl)ethylenediamine is used as an internal standard. Rat or human plasma samples (0.5 ml) are mixed with
Michael Orlich et al.
Histology and histopathology, 33(2), 181-199 (2017-05-13)
The understanding of spatially complex biological systems is greatly aided by the availability of high resolution information on their tissue architecture, as is provided by optical sectioning microscopy like confocal and light sheet microscopy. In addition, genetically encoded fluorescent reporter
Ona Gyliene et al.
Journal of hazardous materials, 171(1-3), 133-139 (2009-06-23)
The sorption by chitosan in Cu(II) solutions containing tartrate, glycine (amino acetic acid) and quadrol (N,N,N',N'-tetrakis(2-hydroxypropyl)ethylenediamine) as ligands has been investigated. The degree of sorbate removal strongly depends on pH. In solutions containing tartrate almost complete sorption of both Cu(II)

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)