コンテンツへスキップ
Merck

SML0033

Sigma-Aldrich

Itopride 塩酸塩

≥98% (HPLC)

別名:

N-[[4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル]メチル]-3,4-ジメトキシ ベンズアミド塩酸塩, N-[p-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]ベンジル]ベラトルアミド 塩酸塩

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

10 MG
¥16,100
50 MG
¥61,200

¥16,100


Check Cart for Availability
品質そのまま、お求めになりやすい価格になりました。メルクは皆さんの科学発展を支えるパートナーとして製品を提供します。

バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
10 MG
¥16,100
50 MG
¥61,200

About This Item

実験式(ヒル表記法):
C20H26N2O4 ·HCl
CAS番号:
分子量:
394.89
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352200
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

¥16,100


Check Cart for Availability
品質そのまま、お求めになりやすい価格になりました。メルクは皆さんの科学発展を支えるパートナーとして製品を提供します。

バルクの問い合わせ

品質水準

アッセイ

≥98% (HPLC)

フォーム

powder

保管条件

desiccated

white to tan

溶解性

H2O: ≥48 mg/mL

オーガナイザー

Abbott

保管温度

2-8°C

SMILES記法

Cl.COc1ccc(cc1OC)C(=O)NCc2ccc(OCCN(C)C)cc2

InChI

1S/C20H26N2O4.ClH/c1-22(2)11-12-26-17-8-5-15(6-9-17)14-21-20(23)16-7-10-18(24-3)19(13-16)25-4;/h5-10,13H,11-12,14H2,1-4H3,(H,21,23);1H

InChI Key

ZTOUXLLIPWWHSR-UHFFFAOYSA-N

詳細

Itopride hydrochloride is a new prokinetic drug.[1]

生物化学的/生理学的作用

イトプリドは、アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤であり、D2ドーパミン受容体拮抗薬です。イトプリドは、胃腸機能促進薬として使用されます。
ドーパミンD2受容体の拮抗薬で、抗コリンエステラーゼ活性を有します。
Itopride hydrochloride enhances the gastrointestinal motility by blocking the activity of dopamine on the D2 receptors, on the post-synaptic cholinergic nerves and by inducing the liberation of acetylcholine in the myenteric plexus. It also inhibits the hydrolysis of the released acetylcholine with the help of acetylcholinesterase.[1]

特徴および利点

This compound was developed by Abbott. To browse the list of other pharma-developed compounds and Approved Drugs/Drug Candidates, click here.

ピクトグラム

Environment

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

注意書き

危険有害性の分類

Aquatic Acute 1 - Aquatic Chronic 1

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

SML0033-BULK:
SML0033-VAR:
SML0033-50MG:
SML0033-10MG:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Y Iwanaga et al.
Japanese journal of pharmacology, 56(3), 261-269 (1991-07-01)
To estimate the effect of a new gastroprokinetic agent, N-[4-[2-(dimethylamino)ethoxy]benzyl]-3,4-dimethoxybenzamide hydrochloride (HSR-803), on non-ulcer dyspepsia, the influence of HSR-803 on gastrointestinal propulsion was assayed in dogs, rats and mice in comparison with some gastroprokinetic agents. HSR-803 (30 mg/kg, p.o.) significantly
Y Iwanaga et al.
Gastroenterology, 99(2), 401-408 (1990-08-01)
A novel water-soluble dopamine-2 antagonist, N-[4-[2-(dimethylamino) ethoxy]benzyl]-3,4-dimethoxybenzamide hydrochloride (HSR-803) was synthesized and assayed for its gastrointestinal smooth muscle stimulating activity in vivo and in vitro. In the in vivo study, gastrointestinal contractile activity was measured by means of chronically implanted
Comparative evaluation of the efficacy and tolerability of itopride hydrochloride and domperidone in patients with non-ulcer dyspepsia.
Sawant P, et al.
The Journal of the Association of Physicians of India, 52, 626-628 (2004)
E Takahara et al.
Journal of chromatography, 576(1), 174-178 (1992-04-15)
A method based on high-performance liquid chromatography using column-switching is described for the simultaneous determination of HSR-803 and its metabolites in human serum and urine. The system uses a six-port valve with a Nucleosil CN pre-column for on-line sample clean-up
[Effect of HSR-803 on gastrointestinal motility].
H Iwanaga et al.
Nihon Heikatsukin Gakkai zasshi, 25(6), 313-315 (1989-12-01)

質問

  1. Is the Itopride HCL CAS 122892-31-3 a primary standard grade or a reagent grade?

    1 回答
    1. This product is a research grade Itopride and not considered a primary or secondary standard. Currently, there is no primary standard product available.

      役に立ちましたか?

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)