コンテンツへスキップ
Merck

D9805

Sigma-Aldrich

ファストブルーB

Dye content ~95 %, Powder

別名:

o-ジアニシジンビス(ジアゾ化) 亜鉛複塩, DBB, アゾイックジアゾ No. 48, ジアゾブルーB, ナフタニルジアゾブルーB

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

10 G
¥22,400
100 G
¥58,400

¥22,400


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
10 G
¥22,400
100 G
¥58,400

About This Item

化学式:
C14H12N4O2Cl2 · ZnCl2
CAS番号:
分子量:
475.47
カラーインデックス番号:
37235
Beilstein:
1499067
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12171500
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.47

¥22,400


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

製品名

ファストブルーB, Dye content ~95 %

詳細

Technical grade

品質水準

フォーム

powder

組成

Dye content, ~95%

テクニック

microbe id | staining: suitable

yellow to dark brown

mp

>300 °C (lit.)

溶解性

H2O: 1 mg/mL

アプリケーション

diagnostic assay manufacturing
hematology
histology

保管温度

2-8°C

SMILES記法

[Cl-].[Cl-].Cl[Zn]Cl.COc1cc(ccc1[N+]#N)-c2ccc([N+]#N)c(OC)c2

InChI

1S/C14H12N4O2.4ClH.Zn/c1-19-13-7-9(3-5-11(13)17-15)10-4-6-12(18-16)14(8-10)20-2;;;;;/h3-8H,1-2H3;4*1H;/q+2;;;;;+2/p-4

InChI Key

GPPKNJIWDULNQH-UHFFFAOYSA-J

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

  • ファストブルーBはウェルシュ菌の過リン酸試験に用いられています。[1]
  • 薄層クロマトグラフィーにおいて分離された化合物を同定するためのスプレー試薬として用いられています。[2]
  • リパーゼ活性測定にも用いられています。[3][4]

生物化学的/生理学的作用

ファストブルーBはアセチルコリンエステラーゼ活性の測定に用いられます。アセチルコリンエステラーゼは1-ナフチル酢酸を1-ナフトールに変換します。1-ナフトールはファストブルーBと反応し紫色のジアゾニウム色素を生成します。[5]同様に、ファストブルーBはα-およびβ-グルコシダーゼ活性にも用いられます。[6]

ピクトグラム

FlameHealth hazard

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Carc. 1B - Self-react. C

保管分類コード

5.2 - Organic peroxides and self-reacting hazardous materials

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type P3 (EN 143) respirator cartridges


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

D9805-100G:
D9805-10G:
D9805-BULK:
D9805-VAR:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Partial characterization of pyloric-duodenal lipase of gilthead seabream (Sparus aurata).
Nolasco H, et al.
Fish Physiology and Biochemistry, 37, 43-43 (2011)
Dong Ho Kang et al.
Polymers, 12(11) (2020-11-18)
In this study, composite anion exchange membranes (AEMs) were synthesized by cross-linking poly(phenylene oxide) (PPO) with cellulose functionalized by 1,4-diazabicyclo[2.2.2]-octane (DABCO) or di-guanidine (DG). The structural and morphological characteristics of the synthesized AEMs were characterized by FTIR, 1H-NMR, SEM, TEM
Evaluation of acid phosphatase as a confirmation test for Clostridium perfringens isolated from water.
Sartory DP, et al.
Letters in Applied Microbiology, 42, 418-418 (2006)
A TLC bioautographic method for the detection of alpha- and beta-glucosidase inhibitors in plant extracts.
Sim?es-Pires CA, et al.
Phytochemical Analysis, 20, 511-511 (2009)
C N Kennett et al.
Journal of clinical periodontology, 24(6), 424-431 (1997-06-01)
Gingival crevicular fluid (GCF) was collected from chronic periodontitis patients using plastic micropipettes and coverslip smears stained with antibodies for leukocyte markers and Toluidine Blue for mast cells. The smears consisted of 70-80% granulocytes, 10-20% monocytes/macrophages, 5% mast cells and

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)