コンテンツへスキップ
Merck

861286

Sigma-Aldrich

オレンジG

certified by the BSC, Dye content 80 %

別名:

1-フェニルアゾ-2-ナフトール-6,8-ジスルホン酸 二ナトリウム塩, 7-ヒドロキシ-8-フェニルアゾ-1,3-ナフタレンジスルホン酸 二ナトリウム塩, アシッドオレンジ10, ウールオレンジ2G

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

25 G
¥15,700
100 G
¥46,200

¥15,700


出荷可能日2025年4月24日詳細


バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
25 G
¥15,700
100 G
¥46,200

About This Item

実験式(ヒル表記法):
C16H10N2Na2O7S2
CAS番号:
分子量:
452.37
カラーインデックス番号:
16230
Beilstein:
4120705
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12171500
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.47

¥15,700


出荷可能日2025年4月24日詳細


バルクの問い合わせ

認証

certified by the BSC

品質水準

フォーム

powder

組成

Dye content, 80%

テクニック

microbe id | staining: suitable

orange to very dark orange, and Red to Very Dark Red and Orange-Red and Red-Orange and Dark Red-Orange

溶解性

H2O: 1 mg/mL

λmax

475 nm

&ε; (減衰係数)

≥10000 at 329-331 nm in H2O
≥17000 at 473-479 nm in H2O
≥20500 at 246-250 nm in H2O

アプリケーション

diagnostic assay manufacturing
hematology
histology

保管温度

room temp

SMILES記法

[Na+].[Na+].Oc1ccc2cc(cc(c2c1\N=N\c3ccccc3)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O

InChI

1S/C16H12N2O7S2.2Na/c19-13-7-6-10-8-12(26(20,21)22)9-14(27(23,24)25)15(10)16(13)18-17-11-4-2-1-3-5-11;;/h1-9,19H,(H,20,21,22)(H,23,24,25);;/q;2*+1/p-2/b18-17+;;

InChI Key

HSXUHWZMNJHFRV-QIKYXUGXSA-L

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

アプリケーション

結合組織のコラーゲン染色。組織のほとんどの基本構造に対するKornhauserの四重染色において、オルセイン、アリザリンブルー2B、ファストグリーンとともに用いられます。

生物化学的/生理学的作用

Orange G is used in collagen stain for connective tissue. It is used with Orcein, Alizarin Blue 2B, and Fast Green FCF in Kornhauser′s quadruple stain for most elementary structures of tissues. It is also used along with acid fuchsin and light green in masson trichrome stain for the staining of cellular structures, red blood cells and muscle cells.[1]

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Gloves, type N95 (US)


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

861286-BULK:
861286-25G:
861286-VAR:
861286-100G:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Slide 1 of 2

1 of 2

Kierszenbaum AL and Tres L
Histology and Cell Biology: An Introduction to Pathology (2015)
M Arulkumar et al.
Journal of hazardous materials, 186(1), 827-834 (2011-01-15)
Thespesia populnea is a large tree found in the tropical regions and coastal forests of India. Its pods were used as a raw material for the preparation of activated carbon. The prepared activated carbon was used for the adsorptive removal
Arumugam Sivasamy et al.
Current microbiology, 62(2), 351-357 (2010-07-21)
Biosorption is an eco-friendly and cost-effective method for treating the dye house effluents. Aspergillus niger and Trichoderma sp. were cultivated in bulk and biomasses used as biosorbents for the biosorption of an azo dye Orange G. Batch biosorption studies were
G Thennarasu et al.
Environmental science and pollution research international, 19(7), 2755-2765 (2012-02-23)
The photocatalytic degradation of Orange G (OG) dye has been investigated using synthesised nanocrystalline ZnO as a photocatalyst and sunlight as the irradiation source. The formation of ZnO prepared from its precursor was confirmed through FT-IR and powder X-ray diffraction
Asli Yuksel et al.
Journal of hazardous materials, 190(1-3), 1058-1062 (2011-03-29)
Complete degradation of azo dye Orange G was studied using a 500 mL continuous flow reactor made of SUS 316 stainless steel. In this system, a titanium reactor wall acted as a cathode and a titanium plate-type electrode was used

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)