コンテンツへスキップ
Merck

C1119

Sigma-Aldrich

塩酸カロベリン

≥98% (HPLC), solid

別名:

1-[2-(ジエチルアミノ)エチル]-3-[(4-メトキシフェニル)メチル]-2(1H)-キノキサリノン一塩酸塩

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C22H28ClN3O2
CAS番号:
分子量:
401.93
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352200
PubChem Substance ID:

アッセイ

≥98% (HPLC)

フォーム

solid

溶解性

DMSO: >10 mg/mL
H2O: insoluble

保管温度

2-8°C

SMILES記法

Cl.CCN(CC)CCN1C(=O)C(Cc2ccc(OC)cc2)=Nc3ccccc13

InChI

1S/C22H27N3O2.ClH/c1-4-24(5-2)14-15-25-21-9-7-6-8-19(21)23-20(22(25)26)16-17-10-12-18(27-3)13-11-17;/h6-13H,4-5,14-16H2,1-3H3;1H

InChI Key

JRNWTJUIMRLKBV-UHFFFAOYSA-N

生物化学的/生理学的作用

塩酸カロベリンは、NMDA型、AMPA型のグルタミン酸レセプターに非選択的に作用するアンタゴニストです。
塩酸カロベリンは、NMDA型、AMPA型のグルタミン酸レセプターに非選択的に作用するアンタゴニストです。クラスBカルシウムチャネルブロッカーおよび抗グルタミン酸薬であり、実験動物への投与で抗酸化物質として作用することも示されています。

特徴および利点

This compound is featured on the Glutamate Receptors (Ion Channel Family) page of the Handbook of Receptor Classification and Signal Transduction. To browse other handbook pages, click here.

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Oral

保管分類コード

13 - Non Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Faceshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

C1119-VAR:
C1119-10MG:
C1119-BULK:
C1119-50MG:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

B Schwab et al.
Laryngo- rhino- otologie, 83(3), 164-172 (2004-03-26)
The local therapy of inner ear diseases provides a means of directly applying pharmacological substances and delivering electrical stimulation to inner ear structures. Problems relating to dosage, systemic effects and the blood-cochlear barrier are thus avoided, which is not the
Hans Nohl et al.
BioFactors (Oxford, England), 19(1-2), 79-85 (2004-02-06)
Here we show that lipid peroxidation of liposomal membranes was suppressed in the presence of Caroverine, a spasmolytic drug used in some countries. In order to understand the mechanism of this antioxidant action of Caroverine we studied the interaction of
Christian Quint et al.
Acta oto-laryngologica, 122(8), 877-881 (2003-01-25)
The treatment of non-conductive olfactory disorders is to a large extent an unsolved problem. This proof-of-concept study focused on possible effects of the N-methyl-D-aspartate (NMDA) antagonist caroverine. Potential mechanisms for the hypothesized effect included reduced feedback inhibition in the olfactory
Zhiqiang Chen et al.
Audiology & neuro-otology, 8(1), 49-56 (2003-02-05)
Caroverine, an N-methyl-D-aspartate and alpha-amino-3-hydroxy-5-methyl-4-isoxazolepropionic acid receptor antagonist, has been shown to protect the inner ear from excitotoxicity and to be effective in the treatment of cochlear synaptic tinnitus. Local administration of caroverine on the round window membrane (RWM) could
Steffen Gais et al.
The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 28(21), 5513-5518 (2008-05-23)
Visual cortex plasticity is enhanced by sleep. It is hypothesized that a reactivation of glutamatergic synapses is essential for this form of plasticity to occur after learning. To test this hypothesis, human subjects practiced a visual texture discrimination skill known

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)