コンテンツへスキップ
Merck

Y0000754

メテナミン

European Pharmacopoeia (EP) Reference Standard

別名:

ヘキサメチレンテトラミン, 1,3,5,7-テトラアザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン, ウロトロピン, ヘキサミン, メテナミン

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

10 MG
¥19,900

¥19,900


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
10 MG
¥19,900

About This Item

実験式(ヒル表記法):
C6H12N4
CAS番号:
分子量:
140.19
Beilstein:
2018
MDL番号:
UNSPSCコード:
41116107
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.24

¥19,900


Check Cart for Availability

バルクの問い合わせ

グレード

pharmaceutical primary standard

蒸気圧

<0.01 mmHg ( 20 °C)

APIファミリー

methenamine

自己発火温度

770 °F

メーカー/製品名

EDQM

mp

280 °C (subl.) (lit.)

アプリケーション

pharmaceutical (small molecule)

フォーマット

neat

保管温度

2-8°C

SMILES記法

C1N2CN3CN1CN(C2)C3

InChI

1S/C6H12N4/c1-7-2-9-4-8(1)5-10(3-7)6-9/h1-6H2

InChI Key

VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

この製品は薬局方標準品です。発行元の薬局方により製造・供給されています。MSDSを含む製品情報などの詳しい情報は、発行元の薬局方のウェブサイトよりご確認ください。

アプリケーション

Methenamine EP Reference standard, intended for use in laboratory tests only as specifically prescribed in the European Pharmacopoeia.

包装

この製品は発行元の薬局方による供給としてお届けします。現在の単位量については、EDQM reference substance catalogueをご覧ください。

その他情報

Sales restrictions may apply.

ピクトグラム

FlameExclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Flam. Sol. 2 - Skin Sens. 1B

保管分類コード

4.1B - Flammable solid hazardous materials

WGK

WGK 1

引火点(°F)

482.0 °F - closed cup

引火点(℃)

250 °C - closed cup


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

PRTR

第一種指定化学物質

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

Y0000754:
Y0000754-10MG:
Y0000754-1EA:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

It looks like we've run into a problem, but you can still download Certificates of Analysis from our 資料 section.

サポートが必要な場合は、お問い合わせください カスタマーサポート

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Adriana Luk et al.
The Malaysian journal of pathology, 36(2), 71-81 (2014-09-10)
The incidence of infective endocarditis is 1.5-4.95 cases per 100,000 individuals per year, with a mortality of 14-46% 1-year post infection. The management and decision to operate on selected patients remains controversial. Our study reviews cases of native and prosthetic
Jianguo Hu et al.
Talanta, 93, 345-349 (2012-04-10)
A green, one-step method for synthesis of graphene-Au nanoparticles (graphene-AuNPs) was introduced in this article, using an environmentally benign hexamethylenetetramine (HMTA) as reducing and stabilizing agent. HMTA slowly was hydrolyzed to generate aldehyde ammonia to reduce graphene oxides (GO) and
Ann Pontén et al.
Contact dermatitis, 68(1), 50-53 (2012-10-06)
The currently used patch test concentration for formaldehyde is 1.0% (wt/vol) in water. However, clinical experience and previous studies suggest that 1.0% might be insufficient for detecting an optimized number of clinically relevant cases of contact allergy to formaldehyde. To
Mehdi Taghdiri et al.
Journal of hazardous materials, 246-247, 206-212 (2013-01-15)
The industrial wastewater produced by hexamine plants is considered as a major environmental polluting factor due to resistance to biodegradation. So the treatment of such wastewater is required. In this work, the removal of hexamine from wastewater and its degradation
P Restani et al.
Food additives and contaminants, 9(5), 597-605 (1992-09-01)
Formaldehyde (FA) and hexamethylenetetramine (HMT) are used in cheese production to control gas-forming clostridia; FA also occurs naturally in some foods at levels of 1-20 mg/kg. The toxicology of FA and HMT are briefly discussed together with their reaction in

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)