コンテンツへスキップ
Merck

07-1885

Sigma-Aldrich

1,4-ジクロロベンゼン

SAJ first grade, ≥99.0%

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C6H4Cl2
CAS番号:
分子量:
147.00
Beilstein:
1680023
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352101
PubChem Substance ID:
製品07-1885は現在お客様の国では販売されていません。 製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)

グレード

SAJ first grade

蒸気密度

5.07 (vs air)

蒸気圧

1.03 mmHg ( 25 °C)

アッセイ

≥99.0%

フォーム

sheet

利用可能性

available only in Japan

bp

173 °C (lit.)

mp

52-54 °C (lit.)

密度

1.241 g/mL at 25 °C (lit.)

SMILES記法

Clc1ccc(Cl)cc1

InChI

1S/C6H4Cl2/c7-5-1-2-6(8)4-3-5/h1-4H

InChI Key

OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

ピクトグラム

Health hazardExclamation markEnvironment

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Aquatic Acute 1 - Aquatic Chronic 1 - Carc. 2 - Eye Irrit. 2

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 2

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Faceshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

PRTR

第一種指定化学物質

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

07-1885-5-500G-J:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Michael C McCarthy et al.
Environmental health perspectives, 117(5), 790-796 (2009-05-30)
Ambient measurements of hazardous air pollutants (air toxics) have been used to validate model-predicted concentrations of air toxics but have not been used to perform risk screening at the national level. We used ambient concentrations of routinely measured air toxics
Diana E Hun et al.
Environmental health perspectives, 117(12), 1925-1931 (2010-01-06)
Hispanics are the fastest growing minority group in the United States; however, minimal information is available on their cancer risks from exposures to hazardous air pollutants (HAPs) and how these risks compare to risks to non-Hispanic whites. We estimated the
J A Barter et al.
Regulatory toxicology and pharmacology : RTP, 29(1), 64-79 (1999-03-03)
1,4-Dichlorobenzene (1,4-DCB) was shown to induce the formation of male rat renal tubule tumors and male and female mouse liver tumors when administered in a chronic bioassay. Since the original carcinogenicity findings, an extensive body of mechanistic information has been
Jeff W Chou et al.
BMC genomics, 10, 272-272 (2009-06-23)
Hepatotoxicity is a form of liver injury caused by exposure to stressors. Genomic-based approaches have been used to detect changes in transcription in response to hepatotoxicants. However, there are no straightforward ways of using co-expressed genes anchored to a phenotype
Osamu Takahashi et al.
Food and chemical toxicology : an international journal published for the British Industrial Biological Research Association, 49(1), 49-56 (2010-10-12)
Rats and mice (8 animals per species per group) were injected subcutaneously or intraperitoneally with paradichlorobenzene (PDCB) at doses of 0, 100, 200 and 400 mg/kg/day, 4-5 days a week, for 8 weeks (for rats) and either 2 or 6

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)