The thickness of the ITO layer is 300 nm. However, the surface roughness is not tested. Currently, there is no product available with a higher reported thickness.
Patterning service is not available.
おすすめの製品
物質
substrate (Polyethylene naphthalate (PEN) film 125 micron thick (one side coated))
品質水準
シート抵抗
<15 Ω/sq
L × W ×厚み
29.7 cm × 21 cm × 125 μm
透過率
550 nm, 80%
アプリケーション
This product can be used for rapid fabrication of flexible electronics such as touch screen, Perovskite solar cells[1], sensors[2], and dye-sensitized solar cells[3].
シグナルワード
Warning
危険有害性情報
危険有害性の分類
STOT RE 2 Inhalation
ターゲットの組織
Lungs
保管分類コード
11 - Combustible Solids
WGK
WGK 3
適用法令
試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。
PRTR
第一種指定化学物質
労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物
名称等を表示すべき危険物及び有害物
労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物
名称等を通知すべき危険物及び有害物
Jan Code
917826-VAR:
917826-1EA:
917826-BULK:
資料
注目の新技術「ペロブスカイト太陽電池」を簡単に作製できる実験手順をご紹介します。
関連コンテンツ
軽量・フレキシブルで印刷プロセスが適用可能などの特徴をも有機薄膜太陽電池について、その開発の歴史と現状、有機薄膜太陽電池の発電メカニズム、有機薄膜太陽電池の素子作製法について紹介しています。
ペロブスカイト太陽電池の概要について、グレッツェル教授にレビューしていただきました。ハイブリッドペロブスカイト太陽電池は、過去数年間でその太陽光変換効率は急激に上昇し、今一番注目されている技術の一つです。
-
Good morning, What is the surface roughness and the thickness of the ITO on PEN substrates? Would it be possible to pattern the ITO? Do you have thicker ITO-coated PEN substrates?
1 回答-
役に立ちましたか?
-
アクティブなフィルタ
ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.
製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)