コンテンツへスキップ
Merck

748188

Sigma-Aldrich

Bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidinyl)zinc, lithium chloride, magnesium chloride complex solution

in THF/toluene

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
C18H36N2Zn · xMgCl2 · xLiCl
UNSPSCコード:
12352103
NACRES:
NA.22

フォーム

liquid

組成

Bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidinyl)zinc, ~12 wt. %
LiCl, 2-4%
MgCl2, 6-9%
THF/toluene, ca. 90:10 (solvent)

濃度

in THF/toluene

密度

0.991 g/mL at 25 °C

詳細

Bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidinyl)zinc,lithium chloride, magnesium chloride complex solution is an organozinc reagentextensively used in C-C bond forming,Negishi coupling, Michael additions, Cu(I)-promoted reactions, and electrophilic amination reactions.

アプリケーション

Bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidinyl)zinc, lithium chloride, magnesium chloride complex solution can be used as a base for the:
  • Regioselective zincation of pyridines and related azines to synthesize zincated pyridines and azines.(1)
  • Chemoselective direct zincation of arenes and heteroarenes to synthesize polyfunctional aryl and heteroaryl zinc reagents.
  • Regioselective zincation of thiazoles to synthesize zincated thiazoles, which readily reacts with various electrophiles to form highly functionalized thiazoles.

ピクトグラム

FlameHealth hazardCorrosionExclamation mark

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Carc. 2 - Eye Dam. 1 - Flam. Liq. 2 - Repr. 2 - Skin Corr. 1B - STOT SE 3

ターゲットの組織

Central nervous system, Respiratory system

補足的ハザード

保管分類コード

3 - Flammable liquids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

5.0 °F

引火点(℃)

-15 °C


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

PRTR

第一種指定化学物質

消防法

第4類:引火性液体
第一石油類
危険等級II
非水溶性液体

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

748188-500ML:4548173316192
748188-100ML:4548173316185
748188-BULK:
748188-VAR:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)