コンテンツへスキップ
Merck
すべての画像(1)

主要文書

安全性情報

901798

Sigma-Aldrich

蛍光ナノダイヤモンド

Nitrogen vacancy ~3 ppm NV centers, 140 nm avg. part. size, biotin functionalized, PEG 3000 coated, 1 mg/mL in deionized water

別名:

Fluorescent nanoparticles, Nanodiamonds

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

UNSPSCコード:
12352100
NACRES:
NA.23

フォーム

nanoparticles

組成

Nitrogen vacancy, ~3 ppm NV centers

濃度

1 mg/mL in deionized water

平均部品サイズ

140 nm

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

Fluorescent nanodiamond (nitrogen vacancy ~3 ppm NV centers, 140 nm avg. part. size, biotin functionalized, PEG 3000 coated, 1 mg/mL in deionized water), a biocompatible carbon-based nanomaterial, has interesting properties like excellent photostability, low toxicity and facile surface functionalizability. It can be used for a variety of biological applications.[1][2][3]

アプリケーション

Nanodiamonds (NDs) containing NV color centers exhibit fluorescence in red/near infra-red (NIR) region. The fluorescence in NDs originates from nitrogen vacancies and, unlike quantum dots and organic dyes, NDs do not photobleach. Fluorescent NDs find applications in background-free imaging, flow cytometry, super-resolution imaging etc[4][5][6][7][8]. Our biotin functionalized NDs are ideal for attachment with streptavidin modified targets.

保管分類コード

10 - Combustible liquids

WGK

nwg

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

901798-2ML:
901798-VAR:
901798-BULK:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Functionality is Key: Recent Progress in the Surface Modification of Nanodiamond.
Krueger A, et al.
Advances in Functional Materials, 22, 890- 890 (2012)
The long-term stability and biocompatibility of fluorescent nanodiamond as an in vivo contrast agent
Vaijayanthimala V, et al.
Biomaterials, 33(31), 7794-7802 (2012)
Fluorescent nanodiamond as a probe for the intercellular transport of proteins in vivo
Kuo Y, et al.
Biomaterials, 34(33), 8352-8360 (2013)
Nanodiamond bioconjugate probes and their collection by electrophoresis.
Hens SC, et al.
Diamond and Related Materials, 17, 1858-1858 (2008)
Yuen Yung Hui et al.
Optics express, 18(6), 5896-5905 (2010-04-15)
Dynamics of fluorescent diamond nanoparticles in HeLa cells has been studied with two-photon fluorescence correlation spectroscopy (FCS). Fluorescent nanodiamond (FND) is an excellent fluorescent probe for bioimaging application, but they are often trapped in endosomes after cellular uptake. The entrapment

資料

蛍光ナノダイヤモンドの概要とバイオイメージング向け応用、コンジュゲーション法の詳細についてご紹介します。

Fluorescent Nanodiamonds and biofunctionalization strategies are detailed for imaging and bioconjugation applications.

蛍光ナノダイヤモンドは、ダイヤモンド中の窒素と格子欠陥が形成するN-V(nitrogen-vacancy) cenrterによる高い蛍光特性を有するナノダイヤモンドです。生物医学用イメージングや診断、治療薬としての利用が期待されています。

Fluorescent Nanodiamond Particles (FNDs)- Find properties and applications of nanodiamond particles.

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)