コンテンツへスキップ
Merck

SML1158

Sigma-Aldrich

(2S)-Hypusine dihydrochloride

≥95% (HPLC)

別名:

(+)-Hypusine dihydrochloride, N6-[(2RS)-4-Amino-2-hydroxybutyl]-L-lysine dihydrochloride

ログイン組織・契約価格を表示する

サイズを選択してください

5 MG
¥33,200
25 MG
¥104,000

¥33,200


出荷予定日2025年5月29日


バルクの問い合わせ

サイズを選択してください

表示を変更する
5 MG
¥33,200
25 MG
¥104,000

About This Item

実験式(ヒル表記法):
C10H23N3O3 · 2HCl
分子量:
306.23
UNSPSCコード:
12352209
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

¥33,200


出荷予定日2025年5月29日


バルクの問い合わせ

品質水準

アッセイ

≥95% (HPLC)

フォーム

powder

保管条件

desiccated

white to beige

溶解性

H2O: 15 mg/mL, clear

保管温度

−20°C

SMILES記法

[H]Cl.[H]Cl.N[C@H](C(O)=O)CCCCNCC(O)CCN

InChI

1S/C10H23N3O3.2ClH/c11-5-4-8(14)7-13-6-2-1-3-9(12)10(15)16;;/h8-9,13-14H,1-7,11-12H2,(H,15,16);2*1H/t8?,9-;;/m0../s1

InChI Key

UTSZZUVUESAPQD-AHBBCRTASA-N

生物化学的/生理学的作用

(2S)-Hypusine is an unusual amino acid found only in eukaryotic translation initiation factor 5A (eIF5A) and a similar protein in archaebacteria. (2S)-Hypusine is formed by posttranslational modification of a lysine with the addition of the 4-aminobutyl moiety from the polyamine spermidine. There is increasing interest in the polyamine-hypusine axis and eIF5A, its a role in cell growth and differentiation, and a recent paper on the polyamine-hypusine axis as a potential new tumour suppressor network.
(2S)-Hypusine is an unusual amino acid found only in eukaryotic translation initiation factor 5A (eIF5A).

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

質問

レビュー

評価値なし

アクティブなフィルタ

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)