コンテンツへスキップ
Merck
ホーム固相抽出(SPE)古典的な液-液抽出に代わる抽出法 - EXtrelut® NT

古典的な液-液抽出に代わる抽出法 - EXtrelut® NT

SLE:Emulsion-Free Supported-Liquid Extractions

SLE:Emulsion-Free Supported-Liquid Extractions

多くの場合、分液ロートを使った古典的な液-液抽出(LLE)はエマルジョンを形成するため、不完全な相分離、大量の有機溶媒消費、自動化の煩雑さ、人件費の高さといった欠点を伴います。EXtrelut®NTは分液ロートに代わる、液-液抽出ステップを簡便化します。ワンステップで使えるため、分液ロートによる分離・抽出より効率的で、溶媒などの消耗品や時間を節約できます。

EXtrelut® NTの仕様

特長

大容量の広い細孔を有する珪藻土

化学的に不活性な天然由来の製品

水系試料の容量限界

EXtrelut® NT1

1 mL

破過しない

EXtrelut® NT3

3 mL

EXtrelut® NT20

20 mL

pH範囲

pH 1-10

バッチ間で均一な品質

EXtrelut® NTプレパックカラム
申し訳ございませんが、想定外のエラーが発生しました。

Network error: Failed to fetch

EXtrelut® NT充てん剤
申し訳ございませんが、想定外のエラーが発生しました。

Network error: Failed to fetch

EXtrelut® NTアクセサリー
申し訳ございませんが、想定外のエラーが発生しました。

Network error: Failed to fetch


LLEに勝るEXtrelut® NTの利点

  • 最小限の溶媒使用量
  • 簡単
  • 大きな試料容量と高いスループット性
  • エマルジョンを形成しない抽出物
  • 微量分析に適した高い純度

EXtrelut® NTの吸着剤は汎用性が高く、生体試料、水分析、飲料・食品、および環境アプリケーションに使用可能です。あらゆる水系試料のLLEをEXtrelut® NTによる保持液抽出に置き替えることができます。

簡便な作動原理によって、回収率および抽出精製度の向上が実現できます。水系試料は珪藻土上で分配され、化学的に不活性なマトリックス上に水相を形成し、固定相として作用します。

続いて、水と混和しない有機溶媒(例えば、ジエチルエーテル、酢酸エチル、ハロゲン化炭化水素)を使用して溶出されます。脂溶性物質はすべて水相から有機相に抽出されます。この溶出処理の間、水相は固定相に残ります。溶出液はエマルジョンを形成することなく、溶媒を蒸発させてその後の測定に用いることができます。

水系試料用EXtrelut® NTプレパックカラムの容量は名称ごとに規定されています。

少量の試料は希釈する必要があります。多量にアプライすると、カラムが破過し、水が流出して溶媒中に入ってしまいます。

溶出は試料の2~3倍の量で行います。液体は重力によってカラム中を通過します。カラム出口のカニューレは溶媒の流れを制御します。

EXtrelut®NTの抽出パラメーター

EXtrelut NT®抽出カラム出口のカニューレ最大試料量(mL)通液時間(分)推奨溶出液量(mL)
EXtrelut® NT10.60 x 30 mm15 – 106
EXtrelut® NT30.60 x 30 mm35 – 1015
EXtrelut® NT20
0.70 x 30 mm2010 – 1540
  1. 水が試料に流出しないようにするために、指定の試料量を守ってください。
  2. 抽出前の待ち時間が短いと、回収率が悪化することがあります。
  3. 推奨される試料量を守ってください。溶液量が少ない場合は、指定された量になるように希釈する必要があります。

アプリケーション:EXtrelut® NT SLE処理後の血清中抗てんかん薬(AED)におけるHILIC分離

EXtrelut® NTは尿、全血、血漿、血清、胃液、髄液、羊水、糞便、動物および植物組織の試料調製に使用されてきました。この他にも、工業用水、家庭用水、排水の分析前処理といった環境分析、残留分析分野での利用例があります。また、体液から酸性および塩基性物質(薬物とその代謝物など)を分画溶出することも可能です。

HPLC:LaChrom システム
カラム:LiChrospher® RP-select B (5 µm) LiChroCART® 250-4
移動相:A: LiChrosolv 水+LiChrosolv アセトニトリル(1+1)
B:LiChrosolv
グラジエント:時間(分)% A% B
01090
306040
446040
44.11000
501000
511090
751090
流量:1 mL/min  
温度:30 ℃  
検出:UV 205 nm  
EXtrelut® NT SLE処理後の血清中抗てんかん薬(AED)におけるHILIC分離

図1.EXtrelut® NT SLE処理後の血清中抗てんかん薬 (AED) におけるHILIC分離。

血清中抗てんかん薬(AED)の測定

500 µL血清
500 µLリン酸バッファー*
下向き矢印カラムへ順番にアプライ
EXtrelut® NT1
下向き矢印8分間待機
1 mLジクロロメタン/2-プロパノール(9+1)
下向き矢印10分間待機後、以下を用いて溶出
6 mLジクロロメタン/2-プロパノール(9+1)
下向き矢印窒素流下で蒸発乾固
残留物を1 mLメタノールに再溶解
下向き矢印 
10 µLをHPLCカラムに注入
* 17.6 g NaH2PO4、4.5 g NA2HPO4 2 H2O、1.5 g NaN3を1 Lの水に溶解(pH 6.0~6.1)
回収率 [平均値N = 3]  
エトスクシミド*14.1分84 ± 7 %
プリミドン19.4分100 ± 2 %
a-メチル-アプロピルサクシニミド22.5分内部標準
フェノバルビタール26.9分96 ± 2 %
ヘキソバルビタール34.2分99 ± 2 %
カルバマゼピン36.4分97 ± 1 %
フェニトイン38.0分100 ± 1 %
*エトスクシミドは蒸発すると揮発します  
ログインして続行

続きを確認するには、ログインするか、新規登録が必要です。

アカウントをお持ちではありませんか?