コンテンツへスキップ
Merck

330264

Sigma-Aldrich

3,5-Dimethoxybenzyl chloride

99%

別名:

1-(Chloromethyl)-3,5-dimethoxybenzene

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

化学式:
(CH3O)2C6H3CH2Cl
CAS番号:
分子量:
186.64
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352100
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.22

アッセイ

99%

bp

115-118 °C/0.4 mmHg (lit.)

mp

46-48 °C (lit.)

官能基

chloro

SMILES記法

COc1cc(CCl)cc(OC)c1

InChI

1S/C9H11ClO2/c1-11-8-3-7(6-10)4-9(5-8)12-2/h3-5H,6H2,1-2H3

InChI Key

CCAWDIFJOBKBSE-UHFFFAOYSA-N

アプリケーション

3,5-Dimethoxybenzyl chloride was used in preparation of benzyl 7-(3,5-dimethoxyphenylacetoxy)octanoate, a precursor of curvularin. It was also used in the preparation of diethyl (3,5-dimethoxybenzyl) phosphonate via Wittig-Horner reaction.

ピクトグラム

CorrosionExclamation mark

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Dam. 1 - Skin Corr. 1B - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

8A - Combustible corrosive hazardous materials

WGK

WGK 3

引火点(°F)

235.4 °F - closed cup

引火点(℃)

113 °C - closed cup

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Faceshields, Gloves, type P3 (EN 143) respirator cartridges


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

330264-1G:
330264-5G:
330264-BULK:
330264-VAR:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Guoliang Chen et al.
Chemical & pharmaceutical bulletin, 53(12), 1587-1590 (2005-12-06)
Seventeen novel resveratrol derivatives were synthesized. Their anti-inflammatory activities were tested on xylene-induced mouse ear edema. The pharmacological results showed that some compounds have potent anti-inflammatory activities.
Synthesis of (?)-dimethyl curvularin based on the palladium-catalyzed carbonylation of 3, 5-dimethoxybenzyl chloride using a butadiene telomer as a building block.
Takahashi T, et al.
Tetrahedron Letters, 21(40), 3885-3888 (1980)

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)